一回戦「ぶい」の音
◇潮焼けし係留ブイや春の園 健一
「常に浮いてるやつ」「はるのそのでいいのかな」「なんで潮焼けなの?」「使わなくなったぶいを公園とかに置いてあったりするので」「あーなるほどね」
◇新社員煙草の選びがちと渋い 翼
「わかばとか?」「ちと、だからそこまで渋くない・笑」「メビウスとか」「ちとだからね」「ハイライトくらいじゃない」
◇その部位に触れてほしくて朧月 初穂
◇新妻のラブいっぱいの若布汁 桃猫
(笑)「あ~ラブいっぱいがあった、やっちまった」「勢いがあっていいですね」
◇食べられる蛙の部位が食べられない 喜奈子
「今の時期が美味しい」「食べられない、が恐怖心なのか嫌なのか」
◇美熟女の春セーターやVネック
「分かりやすい」「これは洋勝さん」(笑)「冴えてる」「いいね」「一皮むけたね」
◇花冷や目の笑わない美容部員 初穂
「デパートの血かで化粧品売ってる人」「冷えと笑わないが合いすぎじゃない?」
◇Vナイン時代はいづこ多摩川べり 小佐治
「昭和40年代の巨人」「65年くらい」「多摩川じゃなくて春の土手くらいにしたらぎりぎり・笑」
◇姫戦(いくさ)苺VSさくらんぼ 響子
「そういう品名かな?」「「姫いくさ、で切って苺対さくらんぼってことかな」「女の子同士の戦いなんです」「あー」
◇だいぶいい感じで濡れてきたじゃないか 小佐治
「マジで挿れちゃう5秒前」「小佐治です」(笑)「扉さんかと思った」(爆笑)
◇AVのチャプター2の栄螺プレイ 遊鬼
「無理矢理季語入れてきた・笑」「サザエさんプレイかも」「遺物挿入取り出す系」
◇ブイヨンの上澄み舐める孕み猫 初穂
「おーこれはいい」「いいね」「妊娠してると油は食べたくないからリアリティがあるかなしか」
◇DVや投げつけられる桜餅 遊鬼
(笑)「いいね。老人の喧嘩。桜餅くらいだと可愛い」「これいいね」「柔らかいものがいいっていうから買ってきたのに!甘い物じゃないんだよ!笑」
◇つつかれて鈍い反応孕み鹿 翼
「…ありそう、っていうくらいの・笑」「妊婦は反応が悪いんだよ」
◇由美子の弱い部位を教えてください 風の日の扉
(笑)「脇の下だ」
◇デブいろいろ取り揃えおり春の闇 桃猫
(爆笑)「デブ専・笑」「デブいろいろがいいね」
◇レガッタや歓声届かぬゴールブイ 健一
「スタート地点とゴールが離れてて声援が届かないところでゴールしたのか」
◇渋い声で「替玉お願いします」と言ってみた 風の日の扉
(笑)「替え玉お願いします」「照れてる感じ」「ちょっとだけね」「言ってみたの投げやりな感じがいいね」
◇イーブイの意味分かる頃卒業 洋勝
「ポケモンだね」「ゲームを卒業したのかもね」
◇緊急地震速報中のV入賞 龍
(笑)「ミサイルが飛ぶとレース中止なんだよ」「あ、3、4年前にありました」「パチンコで当たった」
◇錫杖(しゃくじょう)のマブいねーちゃん遍路道 桃猫
「錫杖は使わないだろ」「そっか」
◇Vシネや倒れし背(せな)に柳絮(りゅうじょ)舞い 喜奈子
「柳の絮(わた)」「Vシネやが死ねや、みたい・笑」「Vシネの、くらいでいいかな」「柳がヤクザ映画っぽすぎるかも」
◇選手宣誓が訛ってゐる部員 風の日の扉
「わだすたつはースポーツマンシップにのっとりー」(爆笑)「もうちょっと練習すると思うよ・笑」
◇中2色気月付き初めてのVネック 初穂
「なまってんの?あ、東北弁で『きゅうにいろけづって』かと思った・笑」「中学二年生です」「Vネックは似合わないんだよな」
◇勝負色の下着が透けて春の雨 小佐治
「春時雨の方が」「春時雨勝負の色が透けておりがいいんじゃない?」
◇烏の巣青ハンガーの産(うぶ)祝い 夢の二
「青いハンガーをあげるって意味か、とってっても気にしないよって意味か」「都会の烏だね」
◇Vの字の裂傷ぶらんこから落ちて 翼
「ぶらんこから落ちて…」「行ったのが戻ってきて刺さったんだよ」(笑)「おでこにVがついたら縁起良さそう・笑」
◇柳君幽霊部員になってよ 翼
(笑)「これは柳の幽霊にかけただけ?」「かけただけだよ」
◇春の夜のおたっしゃ倶楽部生き地獄 初穂
「生き地獄まで言っちゃうか・笑」「おたっしゃ倶楽部ってなに?」「老人会みたいな…」「ブイブイ言わせたんだろうね」
◇春の闇VTRが証拠です 喜奈子
「ドライブレコーダー」「五時台のニュースの映像は大体これ」「なんだこのやろーって・笑」
◇V入りましたユーロビートの春の闇 翼
「これはピンサロの句ですね・笑」「いただきぶい」「女の子にボーナスが入る」
※Vまたはピースサインとは、ピンクサロン(フェラチオを主とする男性向け風俗店)において射精した事を示す隠語。薄暗い店内ではミラーボールの明かりとともにユーロビートなどのアップテンポな曲が流れる。
◇新歓に幽霊部員映り込む
「あるあるだね。入部するといって来なかったやつが写真に写っている」「心霊写真みたいな」「あーなるほど」
◇猫の子のまだ柔らかい部位ぺたり とみ
「ぺたりがいらないかな」「何にしたらいいのかは難しいよね」
◇新社員HIVだけプラス
(爆笑)「あるある」(笑)「すごいポジティブだよね」(笑)
◇その部位にバターを塗ってください 風の日の扉
(爆笑)「パンにバタ、って感じ」「その部位っていうのがいいね」
◇祖父偲ぶ犬のふぐりの春色に 菊池
「さすがだね」「いいんじゃない」
◇鶏の食えない部位を恋猫に 翼
「どこ?くちばし?とさかとか爪とか」「骨とか」
◇字が汚いAV女優 風の日の扉
(笑)「俺のとか・笑」「サイン書くところから撮影してるやつありますよね。新人を無理矢理勧誘したみたいな」
◇福島もチェルノブイリも花見かな 初穂
「あー同列に扱う」「花見、くらいでとめてもいいね」
◇株一個買いたい手数料は花 桃猫
「株ってなんだろう」「証券用語?」「お花の株?」「すみません、株の買い方が分からなくて適当に言っている感じでした」
◇V10を成した相撲部山笑う 喜奈子
「明るくていいね」「三人くらいしか出ない腕白相撲」「小学生っぽさが出てる」「10年連続優勝した高校とか」「山がいいよね。四股名っぽい。春の山優勝しました」
◇DVの一環としての踏み絵かな 遊鬼
(笑)「いいね」「アンティークショップで旦那が買ってきた」「ジャニーズとか」「ああー」「CD踏めよ」「嵐のCD踏めよ」(笑)
◇春朧幽霊部員が酔いつぶれ 響子
「酔いつぶれがつまんないかな」「置いてかれるくらいがいいかな。幽霊部員が」「幽霊に」「それだと洒落になっちゃう・笑」
◇DA PUMPのV字回復風光る 喜奈子
(笑)「もーだめだ。Wになってる」(笑)「USAリーチ」
◇さぶいさぶいと入学式休む 翼
(笑)
◇凪の海浜辺に遊ぶいたや貝
「どんな貝だっけ」「二枚貝。ビーナスの生まれたやつ」「あー」
◇この部位の半分くらいが春ですよ
「下ネタ?」「乳輪がでかかった?笑」
◇チェルノブイリのあたりで野焼きかな 遊鬼
「向こうで野焼きしてんなあと思ったら」「ボーンって・笑」「派手な野焼きだな。すごい雲が出てるんじゃないか」
◇朧月ちびちび渋いワインかな 響子
「朧月が合わないかな」「ワインだと西洋ぽいからそういう季語…朧ムーン」(笑)
◇吹きすさぶイムラン・カーンに砂嵐 けいえむ
「インランカーンと呼んでしまった」(笑)「そっちが強すぎる・笑」「AV観過ぎなんだよ」(爆笑)「パキスタンの総理というか首相」「淫乱じゃなかった・笑」
◇編集部が研修で行く茶摘みかな 遊鬼
「JTとかが行く」「あー」「ぶいがないよ」
◇蜷貝の毒素がたまりがちな部位 遊鬼
「あー面白いね」「肝のとこ」「レシピの前書きでいい」
◇春夕焼固形ブイヨンのシチュー 響子
「ブイヨンまで言う意味がね」「シチューもないよね」「どう溶かすかにしたらいいよ」
◇チェルノブイリに桜を寄贈する団体 遊鬼
「これは面白い」「エライことしてるぞ感」「僕だったら最後、善意にしたい。桜を寄贈する善意」「あーー」「もっといやらしい感じ」「昔、しゃぼん玉の子を怒鳴りつける正義みたいな句を作ったような」
◇春霞まぶいと言われた日々のこと 響子
「まぶいは70年代の言葉」「響子です」(笑)「出ちゃうね。今の人は言わない」
◇踏青といえども鈍き牧の色 遊鬼
「青と言えども青じゃない」「鈍いと言っちゃうとね…」「あ、ぶいになってない」(笑)
◇武威見せて女を犯す浅利売 菊池仙葉
(笑)「なんだ」「浅利の部位がいいよ。浅利の舌でねちゃねちゃと・笑」
◇藪医者が処方している桜貝 遊鬼
「江戸時代っぽいんじゃない?」「いいね」
◇Vの字に剃った股間に春そよぐ 小佐治
「このそったは、剃毛の方ね」「毛をちっちゃくする。矢印にして穴はどこですってしたらいい」(笑)「そそりたつの方かと思った」「胴返し」
◇雅楽部に新入部員おりませぬ 響子
「ぴぃ~ってやつ」「そりゃそうだろう。逆にいっぱいきたら?雅楽部に新入部員八人も」(笑)「先生も教えられない・笑」「百人にしたらいい」「可愛い女の子がいたから八人も」「尺八教えてください」(爆笑)
◇大浅利飛ぶ勢いで砂を吐く 翼
「自分がぴゅって飛ぶくらい」「無理矢理だった」
◇捨てられしブイと遊ぶや入学児 健一
「骨とかと遊ぶ子かな」「魚の頭とか」「可愛いような怖いような」「カタカナのブイなのでさっきの係留ブイみたいな、浮く方の」「おれ、変な部位で遊ぶのかと思った」「そっちの方がいいよね」
◇AVでよくあるパターンね 風の日の扉
(笑)「これは会話ですね」
◇俳句甲子園目指す部員の眼鏡率 桃猫
「五十嵐っぽい」「眼鏡率じゃなく…」「識字率」(爆笑)「それいいね」「100%なんだろうけど」「超バカにしてる」
◇ウブい子を監禁するシリーズでは? 風の日の扉
(笑)「ウブいも使わねーな」
◇洋勝くんドライブ行こう木の芽風 桃猫
「これちょっと嫌味だな・笑」「オーバードライブ」「またボランティア3人連れてかないと」「出版おめでとうございます。挨拶句です」
◇「だいじょうぶい!」が口癖の課長 風の日の扉
(爆笑)「いるいる・笑 嫌われてるのに、だいじょーぶい!って」「肩たたきされてもだいじょーぶい」
◇おぶい紐酔って繋げた海女の帯 夢の二
「おぶった紐を命綱にしたってこと?」
◇寄居虫がブイヤベースに混ざり込む とみ
「いいんじゃない?キャンプとかでブイヤベース作ってたらなんか入っちゃった?」「子どもがいれちゃおーみたいな」「気づかないで食べちゃう」
◇お母さんも昔はブイブイ花は葉に 桃猫
「最後にオチつけない方がいい」「お母さんは今もブイブイとか」(笑)「50歳くらいでもイケメンと」「団地妻」
二回戦「しん」の音
◇新聞を賑わすほどの花吹雪 小佐治
「大穴が来た」「花がうちの庭にも来た」
◇マシンガントークに眩暈花篝 初穂
「花篝は、花の近くの火、ね」「夜桜とか能の」「うーん。マシンガントークに合わないかな」「そういえば山下公園で薪能をやったら暴走族が来て台無しになったとか」(爆笑)「サイテー(笑)静かさが必要だから」
◇新人がカツラかどうか賭けてゐる 風の日の扉
(爆笑)「22歳でかつら」「小川君怪しくない?」(笑)「新人の間で部長がかつらかどうか賭けてる」「あいつゼッタイかつらじゃない?・笑」「ちょっとひっぱろうぜ・笑」
◇花見楽し聖教新聞を尻に 桃猫
(爆笑)「花見で芝に新聞を敷いて」「いいね。面白い」「ヤフオクのクレーム対応で聖教新聞をクッションに・笑」「同胞からです」「高知はよさこい教しかないからね・笑」
◇花篝ずっと心臓マッサージ 桃猫
「花篝が良くないなあ。難しい季語だからね」「花見してて心臓が止まって…」「情感たっぷりの句は我々の作りから避けた方がいい」(笑)「ホワイトデーがいい」「なるほど」
◇新月に桜輝く宵の月
「140歳くらいの句」(爆笑)
◇斬新な調教素敵花篝(はなかがり) ダリア220
「なんで花篝なんだよ!」(笑)「これもホワイトデーで」(笑)「桜プレイ?」「花篝今日から禁止」(笑)
◇心理学で解明したる春の夢 遊鬼
「解明って言うとなあ」「読み解くと、ぽくいってみる」「心理学で納得できぬとか」「あー」
◇人格の15番目を呼びワカメ 桃猫
「ワカメちゃん?」「多重人格の設定」「15は多すぎ」「しんがないな」「間違っちゃった。ワケワカメってことで」「それは分からないよ・笑」「人格の五人目淫乱なるワカメ とか」(笑)
◇死んでいる蠅は朽ちずにひからびて 小佐治
「死んでるってことだね」「茨木和生さんの句で 目が並ぶほどに扁平蛇轢かる という句があってめっちゃ好き」「かっこいいよね」
◇震災忌10キロ帰るハイヒール 喜奈子
「帰るじゃなくて歩くがいいかな」「帰るじゃなくて帰るを伝えたい」「豆のできたるハイヒールとか」「それは面白くないな」「えーそうかな」「シャンパン注ぐハイヒールとか」「あー面白いね」「津波じゃない?津波じゃない?わー津波~・笑」「東京の人は死んでいないのに悼む気持ちを持とうとしてるのが気持ち悪いっていう」
◇心臓マッサージの要領で揉む 洋勝
(笑)「ずんっずんっって!」(笑)「肋骨折れるんでしょ?心臓マッサージって」「洋勝さんです」(笑)「ニセ病人。いや本物だけど・笑」
◇ダーウィンの進化論や復活祭 健一
「まあ逆のこと言ってる。キリスト教で進化論教えないから」「もう少し…逆過ぎて近いのかな」
◇シンじゃねぇマジンガーZや花見酒 ダリア220
「花見の宴で『昔のマジンガーの話だよ』っておっさんが言ってる」「ゲッターじゃないの?」「マジンガーはグレートだよ」「俺はゲッターがいいな」
◇春色のカーテン婦人科診察台 喜奈子
「いいじゃん、開脚されて、分娩台」「可愛い女の子は時間がかかる・笑」「手袋捨てないで」(笑)「すごいいいよ」「喜奈子さん」「時間かかりました♪」「春色がいいよ」「緑色は心理学的に落ち着くからな」
◇身体障害者手帳が一級
(笑)「自己紹介か」「洋勝さんです」(爆笑)「これは面白い!」「超面白い」「お前しか書けないよ。笑うしかないだろ」(笑)
◇自分にも敬語を使い新社員 喜奈子
「自分って誰?」「俺だろ。俺にも敬語を使ってくれたっていう」「わたくしは…っていうマルシアみたいな」(笑)「敬語になれてない新社員が自分にも敬語を使うんじゃない?いらっしゃいますーみたいな」(爆笑)「翼、いらっしゃいましたー」「あるある」「敬語警察もいるしね。よろしかったでしょうか間違っていたでしょうか・笑」
◇純信の買ふかんざしや山笑ふ 桃猫
「よさこいのモデルの」「心中」「そのままだったら山笑うが効いてない」
◇返信を書き直し春愁う 龍
「リプライ」「メールの」「(カフカの)変身、虫じゃないんだよ・笑」「そっちの書き直すの面白い、自分で改作しちゃうの・笑」「飲み屋の笑い話から生まれた話らしいよ」「へー!」
◇花守が死んだ目をして立ってゐる 桃猫
「花守ってそういうんじゃないなあ」「今は、上野公園で都庁の職員が『8時だから帰ってくださーい』つって」「花の名前にしたらいいよ」「渡り漁夫とか?」「それは違う元気だから」「雪だるまくらいがいいよ」
◇新発意の物欲しげなり花祭 健一
「新発意ってなに?」「ほつい」「お坊さんだよ」「なりたての坊さん」「しんぼちだって」「新しい坊さんです」「出家したてなんだね」「欲捨てなさいって言われてもフェラーリほしいなあってことか」
◇新宿のホストはみんな同じ顔 初穂
「これは髪の方がいいね」
◇遠足の帰りに心中してしまう 遊鬼
(笑)「お父さんにばれちゃった」「アメリカとかありそう」「ジョンベネ殺し」「遠足の新しい使い方」「本来楽しい季語だからね・笑」「先生と生徒がいなくなっちゃった」「学校にばれて…」
◇審判のファウルカップや春うらら 翼
「ちんこのガード」「ちょっともっこりしてる」
◇新婚ですが口癖の新社員 遊鬼
「田舎あるある」
◇心中せし娘の棺にすがる父
「重すぎる」「この前の葬儀が…」
◇信仰を捨てれば光る貴魂(きこん)かな 初穂
(笑)「そんな言葉あるんだ」「気合かな」
◇一審の死刑判決春の雪 遊鬼
「一審ではそこまで出ないんじゃない?」「母親犯して殺しても大丈夫」「性欲異常だけでは死刑は出ない。殺さないと・笑」「いっぱい殺したら・笑」
◇メモ帖になめしに芯は入れないで 夢の二
「なめしに芯は入れないで」「マニアックすぎる」
◇お遍路が侵入してくる露天風呂 遊鬼
「お遍路の途中の人が女風呂とかに入ってくるのかな」「きみ、棒が足りないんじゃないかな?・笑」
◇ポリシーは信じないこと春時雨 初穂
「春時雨が動くかな」「そっか」
◇春や春進行形の恋わずらい しもだ
「はい春、違い」「間違ってねーよ」
◇死んでなお恨まれている渡り漁夫 初穂
(笑)「これいいね」「馬鹿にしすぎだよ・笑」
◇急に英語になる新人 風の日の扉
(笑)「いいね」「ルー大柴。俺とトュギャザーしようぜ」「メイクラブしようぜ」
◇しんどいしか言わぬ男へ桃の花 桃猫
「雛祭りで女ばっかで」「桃の花がかっこいい」「男は邪険にされてる感じ」
◇春泥は洗えば落ちるシンデレラ 翼
「灰かぶりだ」
◇神殿に磯巾着が揺れる闇 とみ
「ちょっと分かりにくいかな」
◇童心にかえってお医者さんごっこ 小佐治
◇品行方正信じてる
「そんなやついるか」「ちんぽこ包茎がいいよ」(笑)「ちんぽこほうせいしんじてる」「縫製じゃねーよ、縫ってどうする・笑」
◇ちょっと待って!慎吾くん出てるから 風の日の扉
(笑)「香取」「おっはーの人」
◇神道がなんぼのもんじゃ朝の露
◇古新聞回収の日や三鬼の忌 健一
「古新聞がどうかな。三鬼の忌は四月一日で万愚節とかぶっている」「回収より結ぶのは?」「古新聞に三鬼の忌にしてえ?死んだの?みたいな」「なんかいいね」
◇空中ブランコ仲間を過信して 小佐治
(笑)「いいね」「カーナビを信じて進むスポーツカー っていう句があったな。海に落ちてね・笑」
カーナビを信じて沈むスポーツカー 咲良あぽろ
アウトロー俳句
◇着信音が囀りであるヤクザかな 遊鬼
「ヤクザはワンコールで出ないといけないからそんな悠長ではない」(笑)
◇潮干狩り隣の幼女とシンパシー 翼
(笑)「なんかいい」「ラブ満開だよ!」
◇春の闇鍼灸医にしかなれなくて 翼
「座頭ですわ」
◇愛国心捨てろと言われるメーデー 遊鬼
「逆だろ。愛国心拾ってこいと、だろ」(笑)「遊鬼さん」「これだめだ、逆だ。愛国心持って直進するメーデー」「おおー!」
◇持て余す芯の疼きや冴返る 初穂
「本当の疼き・笑」
◇関心を少しだけ持つ猫の恋 遊鬼
「これいいんじゃない?野良猫っぽさもあるし」
◇振動が伝わる頃に終わる春
「セックス」「バイブ」「地震とか3.11とかがいいんじゃない?」「春だと飲み込まれちゃうから」「P波からS波とかそういう言葉でもいいね」
◇大陰唇で溶けてゆくかな春の雪 遊鬼
「おまんこに氷入れると下痢するからね」「酢飯入れるとほどける」(笑)「スキー場で青カンしてたのかも」「遊鬼さんです」「ケツの穴か」「菊大路」「菊大路じゃねえ」(笑)
◇信じることはとても大事
(笑)「大事マンブラザーズだ」「♪しーんぱーいないからね」「それはKANだよ・笑」
◇桜貝死んだら星になるだろう 翼
「ロマンチック」「女子高生なら可愛いよ」「あの星になりたいくらいにしたら?」「うっせーな、女子高生なんだよ・笑」
◇不審者に吹きかけられてるしゃぼん玉 遊鬼
(爆笑)「これいいな」「小学生目線」「小佐治さんみたいな人がこっちにしゃぼん玉吹きかけてる・笑」「めっちゃ勃起してる・笑」「これいいね」「素晴らしい」
◇白木蓮の花先照らす信号の灯
「リズム感が悪いかなあ。運動が足りない。もっと運動しろよ・笑」
◇受難節と呼ばれる新歓コンパ 遊鬼
(笑)「ブスしかいなかったんだ」「遊鬼さんです」「女しかいなかったんだな」
◇新入生待ち構えてる保健室
「これから身体検査です。ブラジャーとってみたいな」
◇新加勢大周勃起する
(爆笑)「これ最高」
◇おしんこの黄色の美しき荷風の忌 遊鬼
「いいね。綺麗」
二回戦終了~
最後までお読みいただきありがとうございました