一回戦「てつ」の音
(大きい団子を食べつつ)「重くて指が折れそー」「オリンピック撤回記念のてつ」(笑)「屍派は常に時代の先取り」(笑)
◇捨てられし摘花の中にいるわたし 初穂
「てつか」「仮暮らしのアリエッティ・笑」「これは花の名前限定した方がいいね」
◇家事手伝いとニートの違い春の雨 桃猫
「週2回セックスしたら家事手伝い」「勉強になります・笑」
◇猫についてっちゃいました 風の日の扉
(笑)「自由律だから」「たまに外に出るとついてっちゃうんだ」
◇貫徹で卒業式の祝辞かな 喜奈子
「貫徹?完徹?」「どっちでもいいんじゃない?」「初志貫徹の意味なのかもしれない。バカ高校に入っちゃったけどここでトップを取るぞみたいな」「…すみません!漢字を間違いましたー!」(笑)
◇屁真面目に舊正月のお手伝い いもとやへえ
「旧字で旧正月」「ムズカシイ」「屁真面目ってなに?」「真面目なんだけどめんどくさいやつっていう新しい言葉・笑」
◇手伝いのつもりがいつしか主犯格 小佐治
(笑)「闇バイトあるある」「バール渡されて」「「受け子から出世して指示出す側になったけど捕まる程度。本当に出世したら捕まらない」
◇あたし鉄の女じゃないもん 風の日の扉
(笑)「サッチャー・笑」
◇鉄火場に優しき指を思い出す 初穂
「思い出すよりもっとなんか…」「捌く手つきが美しいんだろうね」
◇鉄橋を超えて行き着く鉄の街
「鉄の街っていうのは鉄工場がある街?」「九州とか」「鉄のリフレインだと 鉄を食ふ鉄バクテリア鉄の中 三橋敏雄 を思い出す」
◇これ舐めて失せた鉄分回収す
「これ舐めてが命令形?」「献血が有償だった時代、釘を舐めたんだよ」「なるほど」
◇卒業し鉄砲玉になりにけり 遊鬼
(爆笑)「いいね、これ」「今から行ってきまーす。言わなくていいんだよ!・笑」
◇撮り鉄にフレームアウトされた春 響子
「いいね、通行人映ってほしくないから」「された側の視点が新しい」「菜の花が見えてくれる。伊豆急行のイメージ」
◇春霞カーンと弾く鉄兜 翼
「中国の戦争のイメージなんだよ」「いや。これはカーンが分からない。のど自慢の鐘みたいな」「薬缶かぶって逃げたら矢が当たってカーンと言うんだよ」
◇磯遊び砂鉄を集めてばかりいる 遊鬼
「磯に砂鉄ないだろ?」「あります」「へーそうなんだ」「撤回撤回」(笑)
◇鉄アレイ足に落として冴返る 翼
(笑)「冴返るどころじゃないよ・笑」「骨折れると寒くなるじゃん」
◇鮭茶漬け濃いめに注ぐ鉄観音 けいえむ
「高級烏龍茶」「鮭の味が…」「殺しちゃうんじゃ・笑」「料理下手レシピ」「俳句じゃないところで批判されてる・笑」「ジャスミン茶もあるんだって」「米が不味いところだろ?」「そんなこと言ったら撤回しなくちゃ」(笑)
◇猟期果つ鉄鎖を包む赤き錆 遊鬼
※「涼気」になっておりました。失礼いたしました。
「悪くないけどなあ。夏の河赤き鉄鎖のはし浸る 山口誓子 があるからなあ。錆が包むっていい表現だからそれを生かしたらいいと思うよ」
◇テツandトモと同窓生でした 響子
(笑)「なんでだろ~♪」「消えた一発屋」「響子です」「これリアルなの?」「でも談志が晩年、テツandトモをめちゃくちゃ評価してたんだよ」「まだ生き残ってるよ」「でしたって言うから過去の人みたいじゃん・笑」
◇徹夜するまのつく遊び猫の恋 翼
「麻雀かまんぐり返し…」「猫の恋っていうからセックスを連想させるけど結局麻雀・笑」「無理だった…」
◇鳥の巣が徹底的に駆除される 遊鬼
(笑)「散文」「これはツイートですね」「今井聖は烏を毒殺されたんだよ」(爆笑)「肩に乗っけて可愛がってたら、気味悪がられて近所の人に毒殺されたんだよ」「可哀そう」「毒飲まされたって落ち込んでた・笑」
◇お色屁に奮い立たせてつくしんぼ いもとやへえ
(笑)「きたきた・笑」「赤とか紫の色がついている?」「おいろへ…おいろへ…なんだ?・笑 いやお色気にかけてるんだろうけど」
◇武田鉄矢のモノマネがくどい 風の日の扉
(爆笑・拍手)「わかる」「ネタが金八先生と101回目のプロポーズだけだから」
◇春の夕(ゆう)テツの尿(いばり)の間のLINE 喜奈子
「人の名前?」「鉄道のオタク?」「テツがトイレに行っている間に浮気のライン?だったら夫がいいのかな」「おしっこでラインを引いた」「いや大文字4文字」「鉄だから鉄の尿路結石」「あ、ジャリンコチエの犬のテツか!」「…犬の散歩です!ごめんなさい!」(笑)「全然撮り鉄じゃないじゃないか、読み過ぎなんだよ・笑」
◇もう濡れているかもしれぬ鉄火肌 初穂
「火事に行くとき水かぶるやつ?」「普段勇ましい女なのに下が濡れてるのか」
◇下萌や鉄塔の影明らかに 健一
「春になって草が生えて野が緑に」「影の色合いが明るくなってきているんだろうけどもう一工夫」
◇流氷に乗っかってみる無鉄砲 喜奈子
(笑)「分かりやすい」「北海道でこれやったらめっちゃ怒られるから・笑」「国際問題。ソビエトの」
◇亀鳴くや阿佐田哲也の夢の中 翼
「これいいんじゃない?」「麻雀放浪記の作者。ナルコレプシー」「役満が上がる夢」「亀がチーとかポンとか鳴く」(笑)「うたたねくらいにした方がリアルかな」
◇てっぺんに星のついてる風車 遊鬼
「普通に鯉のぼりにしたら?」「素直でいいよね」
◇徹夜して見るともなしに春の星
「徹夜中にぼんやりした?」
◇春昼の徹子の部屋に呼ばれたい きもと
(笑)「番組の時間帯じゃないか・笑」「でもこののんびりした感じがいい。仕事もリモートワークも暇で、俺も呼ばれてみてーなーって。呼ばれたいが面白い」
◇満天にペガサス躍る田舎道
「ん?これてっぺんと読むの?」「てっぺんと書いたつもりが満天と書いてしまった」「失格です・笑」
◇鉄棒にぶらさがってる謝肉祭
「謝肉祭の豚の丸焼き」「逆上がりができないやつ」「面白い」「豚の気持ちになってる」
◇鉄ちゃんの友達できた春の旅 小佐治
「青春18きっぷで列車に乗ったら帳に気持ち悪いやつがいたけど話したら仲良くなってライン交換して…そういうことじゃないかな」
◇遠足を脅かしつつ敵機来る 遊鬼
「やばい、タイムスリップしてる」「遠足してたらウ~って・笑」「B29だよって・笑」
◇菜の花色の南部鉄瓶買っちゃった 響子
「えっ黒じゃないんだ」「上から黄色に塗るの?」「結構お高いんです」「へ~」
◇鉄球を振り回しつつ石鹸玉 翼
(笑)「危ない」「この取り合わせは面白い」「志村けん?」「鉄球をぶつけられつつでも面白い」
◇鉄棒にかかったままの春ショール 遊鬼
「綺麗」「道に落ちてるのをかけるよね」「公園に落ちてた」「あ、大人が子どもと遊んでて、パパが…」「ママだよ・笑」
◇哲学チンポ人類愛を考える
「どこで切って読む?・笑」「昔哲学チンポっていうのがあって…」「へー、どんなの?」「…」(笑)
◇なんだい好き放題やりやがってっ けいえむ
「その使い方はちょっとずるい・笑」「ちょっと風の日の扉さんぽく…笑」
◇青春の蹉跌を読めとアホ上司 響子
「なんか年配の方ってやたら勧める」(笑)
◇春コート脱いで鉄棒に挑む 桃猫
「春ショールとかぶった」「淋しくないから雰囲気が違う」「頑張って逆上がりしてぎっくり腰になる」
◇手続きはオンラインにて新社員 喜奈子
「今の世相」「入社のときって保険とかの書類にサインするからね」「十枚くらい」「交通費とか」
◇蘇鉄の実並べて遊ぶ老婦人 菊池仙葉
「ぼけてる…笑」「黄色でオレンジ」
◇鉄アレイ買う程じゃない春浅し 菊池洋勝
「筋トレ始めたけど鉄アレイ買うほどじゃない」「ペットボトル程度」
◇春の月鉄砲玉は届かない 木内龍
「そのまま受け取るか、偉くなれなかったということか」
◇春からの家手付金20万 喜奈子
「手付金というのは不動産に払うほう」「4か月分だとしたら安くない?」「手付金だから一部」
◇鉄球の後の放水春の虹 桃猫
「これいいんじゃない?あさま山荘の感じ」「でも絶対テレビで観てる。臨場感ない・笑」「むしろ中の人の目線で詠んだら?壁割れて、とか・笑」
◇鉄筋の末黒の芒の如く立ち 健一
「建設中のビル?」
◇鉄柵を乗り越え受験替え玉す 喜奈子
(笑)「鉄柵ないだろー・笑」「電流が通っている・笑」「堂々と入ってトイレで替われ」
◇桜より私を見てっ生理前 桃猫
「生理前がいらない・笑」
◇北大路翼回の徹子の部屋 風の日の扉
(笑)「観たいなあ」
◇鉄橋の貨物列車や麦青む 健一
「昔の中国映画みたいな」「麦青むだけど白黒の映画」「きれい」「ゴルゴっぽい」
◇鉄郎の握る切符や春の星 初穂
「銀河鉄道スリーナイン」「鉄郎の持ってるフリーパス」「春の星か、星は避けた方がいい」
◇小走りが速い鉄オタ 風の日の扉
(笑)「偏見・笑」「大垣ダッシュってあるから。下5つけろよ・笑」
◇ブランコの鉄錆手について春夜 初穂
「ブランコは春だからあまり重ねない方がいいんじゃない?」「手についたまま眠るは?」
◇青春の蹉跌と言えり花蘇芳 遊鬼
「海沿いに咲いてる花」「遊鬼さんの句だと思った」
◇春休み子どもに作る鉄火巻
「普通に手巻き寿司」
◇春眠の試験会場徹夜して
「徹夜してが答え合わせになっちゃってる」
◇ふらんどを有刺鉄線囲みたり
「腐乱した土?」「え?ぶらんこのこと言うの?」「言わないよ」「あ、ほんとだふらんどって言葉あるんだ」「一茶の句であるんだね」
◇麦踏みで生じるステップ用のもの 遊鬼
「ありそうだけどイマイチ分からない」「フラメンコとかダンスの名前入れたら?」
◇蝋梅に有刺鉄線ちらほらと 翼
「この蝋梅触るべからず?わかんないな」「だから蝋梅の後ろにあるんだよ…自分の句は丁寧に説明する・笑」
◇北窓を開いて会津小鉄組
◇手伝ってあげる五輪の後始末 翼
(笑)
◇鉄板のネタがはずれる新社員
「学生時代サークルでうけてたネタが歓迎会ですべってシーンとなって・笑」「二年目の先輩は、まあ面白いけどねとか言ってくれる」「面白い」
◇鉄道に興味のない吹石一恵 よかちょろ屋こうたろう
「ここにきて・笑」
◇ふらんどやスケバン刑事(デカ)の鉄仮面 遊鬼
「これは遊鬼しか使わない季語」「南野陽子」「二代目」
◇言い訳です山葵のきつい鉄火巻 響子
「泣いてる言い訳」「鉄火巻食って詫びてるシーンがよくわからん・笑」「(泣き声で)泣いてるわけないだろ・笑」
◇蕗味噌にある哲学のようなもの 遊鬼
「あーこれいいんじゃない?」「臭いけど」「臭くないよ」
◇鉄棒に巻き付いている日永かな 夢の二
「巻き付くがきついかな」「鉄棒の長さは一定でも日の長さが長くなっていく逆の意味が面白い」「鉄棒の大中小の日永かな」「あーいいね」
◇撮り鉄と乗り鉄のいる苗木市
「普段行かない辺境の駅で苗木市やってた」「ネルシャツ・笑」「偏見だ・笑」「ネルシャツのサイズが合っていなかったら、そう」
◇雪のひま筋の切れない鉄火巻 夢の二
「雪のひまって?「雪の間のこと」「へー!そう言うんだ」
◇たんぽぽで埋まる徹子の部屋のあと 翼
「番組の後?空間としての跡?」「葬式だよ。あのセットが葬式っぽい」「レディ・ガガが弔問に来そう・笑」
◇花守のポットの鉄観音茶かな 遊鬼
「現代だったら上野公園の巡回の人を花守と呼んでもいいかも」「今日は緊急事態宣言なので8時までですよーとか言う人」
◇鉄火場に踊る牡丹の首をとる 小佐治
「ヤクザ映画の世界かな」「首をとる、はドンの首っぽい、踊るととるの動詞が多いかな」
◇鉄塔の下の畑の打っている 遊鬼
「季語の畑打つ」「ちょっとさっぱりしすぎかな」「煙突とか鉄塔とか社会のシンボルとして詠まれた時期があったね」
◇「わーかめ好き好き!」石立鉄男 風の日の扉
(爆笑)「なんだっけ?CM?」「
◇春の空鉄腕アトムのネジ落ちる
(どよめき)「これいいね!素晴らしい」「ドラえもんと違ってアトムは完全だけど、人工のものだから」「急に狂暴になったり・笑」
◇鉄鍋の中に積もりし春の雪 初穂
「でかくて重いから外で食べるから町内会とかで外にほっぽってある。この景色分かるなあ」
◇鉄鍋を振うリズムや春うらら
「中華鍋・笑」「チャーハンとかをざっざっと」「燕来るとかにしたら?」「うららはのんびりしてるからもっとスピーディーに」
◇恋の屁は甘くて辛いスヰトピー いもとやへえ
(笑)「だめ~・笑」「あまくてつらい」
◇鉄拳制裁遠足のバスの裏 翼
(笑)「先生が、なに煙草吸ってんだよ!つって」「俺にも一本くれよ・笑」「Y高校は窓から唾吐いてヤクザの車に当たってホテルまで押しかけてきて先生が土下座した」(爆笑)
二回戦 〇ッ〇ー
◇ヒッピーと渋谷を歩き春の果
「イメージで作ってる感じ・笑い」
◇ハッカーが世界の四月塗り替えた 夢の二
「エイプリルフールで冗談みたいな」「上手いね」「四月は革命や春闘だから」「いい句だね」
◇インディードにロッカー完備春霞 遊鬼
「求人誌でいいんじゃない?」「タウンワークの方が庶民的」「風俗誌とかいいよね」「求人にでもいいね」
◇ヒッピーは身ぶり屁ぶりで受験生 いもとやへえ
(笑)「屁ぶりってなんだ?」「身のこなしと屁ぶり?」「これはぎりぎりセーフ…よくわかんねーけど・笑」
◇渡り漁夫ニッカーボッカーの綻びよ 健一
「土木系だから漁師とは違うかも」
◇蝌蚪の紐めくタピオカやユッキーナ 桃猫
「恐喝事件」「忘れてたよ」「古い」
◇春暁やウィッキーさんから全力で逃げる よかちょろ屋こうたろう
(笑)「いいね」「福留の番組」「英語を吹っ掛ける・笑」「俺も似たようなの作った・笑」
◇新社員ハリーポッターよく喋る
「見てくれから綽名?」「純粋に映画が好きで喋るのかな」「本で読んだ、英語で読まないととか言ってくる・笑」「マウントとってくる・笑」
◇マッカーサーだっけマッサーカーだっけ大試験 桃猫
(爆笑)「年とるとほんと分からない」
◇ショッカーの格好で花菜漬 遊鬼
「よく分からない・笑」「遊園地のショー」「差し入れのロケ弁」
◇春闘やラッカー乾かぬポスターよ 健一
「粉砕せよ」
◇春風邪を言い訳にしてマッサージ ダリア220
「なんで言い訳なんだろうね」「する方じゃなくてされる方だから」「首いたーい」
◇バッタ―のファウルは続く生ビール 喜奈子
「おおー」「これ面白いね。臨場感ある」「打ったらおかわりしようと思ってたら…」「十球くらいファウルで」「またファウルかとイライラしてくる」「いいね」
◇チューリップだけの花束重すぎる 桃猫
「オランダの感じ」「オランダの売春婦の感じ」
◇ベッキーの文春砲や春の雪 遊鬼
(爆笑)「古い」「中7が雑だ・笑」「ベッキーが30代の頃のゲス不倫。いいじゃんな」「かわいそう」
◇社会派ラッパー森喜朗のパンチライン 菊池仙葉
(爆笑)「♪五輪の準備はようしろ 俺の名前は森喜朗♪」(爆笑)「♪老害だけどナイスガイ♪」
◇ヒッピーの煙の中の吊るし雛 翼
「儀式っぽい」
◇ハッピーアワー春の夕暮れ時のこと
「綺麗。浅草のホッピー通り」「外で飲んでる」
◇Aiphone15が出たとデマに殺到す
「ちょっと無理がある」「そんなに慌てて買わない」
◇ロッキーのポスター持って漁夫来る 遊鬼
「おー」「シュールだね」
◇んーゲロッパーレロレロと言ってみた 風の日の扉
(爆笑)「ジェームス・ブラウン」
◇イエッサー靴を舐めたる花見かな 桃猫
(爆笑)「自衛隊のいじめ」「米軍の花見かも」「振り切れてて明るい・笑」「イエッサーが効いてる」
◇ちょっとー由美子先生ったらあ 風の日の扉
(爆笑)「たらあ・笑」「やっぱこれがないと・笑」「どんどんシンプルになってきてる」「由美子が入ってるだけで・笑」
◇アイドルがチョッコレート♪と歌いけり 桃猫
「♪チョッコレイト チョッコレイトチョコレートは森永♪」「明治だよ・笑」「俺の頭の中では薬師丸ひろこで再生されてる」
◇オン・フォックス・タッカー・カールソン・イズ・レディ
「戦車?」「タッカー・カールソン」「戦車じゃなかった・笑」
◇雑踏の中の孤独や冴返る
「これはありすぎるかな」
◇春闘がやや滑稽に終わりけり
(笑)「1円ベア獲得!」(笑)「上手い」
◇ロックダウンヒャッハー今が世紀末
(爆笑)「明るい・笑」「こうでなきゃ。東京はこうでなきゃ・笑」
◇制服がニッカボッカの新社員
「土木系かな」
◇麗らかにレッサーパンダの手首かな 翼
「なかなかレッサーパンダ出てこないんだよー」
◇グロッキーのリングに投げる春ショール 遊鬼
(笑)「タオルじゃないんだ・笑」「もう無理って言って奥さんがリングに投げちゃう」「面白い」
◇ジョッキーかそれともレーサー小男の夢 小佐治
「ああ、そういうことか」「ちっちゃくないといけないから」「昔は50㎏が制限だったけど今は52kgになって。みんなダイエットしすぎちゃうから」
◇どっかーんと大物を買う植木市
「分かる。どうやって買うんだろうなと思うもん」「骨董市へ行くと大仏が200万で」「どうやって入れたんだ?・笑」
◇ロッカーの小さき手紙春の雪 いわ
「できちゃったの」「…違うでしょ!笑 学校の裏に来てください」
◇春の川サッカーボール流れてる
「あーーー」「いいですね」「リアリティ」「微妙に手が届きそうで届かない」
◇尖(とが)る靴ジョブホッパーの新社員 喜奈子
「よく転職しちゃう人」「尖る靴だからパンクな人」「ホストとか」「ありそう」
◇開帳のツイッター陰茎の画像来る ダリア220
(爆笑)「これ御開帳の方なんだよ。裏垢女子が性器の画像をあげて『僕のも見てください』とリプライが来るんだろうけど」「社長や会長の方が面白い」
◇春競馬負けてハッピーセットかな 木内龍
(笑)
◇コケコッコーと叫ばされてる新社員 遊鬼
(笑)「絶対綽名はチキンだよ」
◇ポッキーの端だけ残すやな女
「チョコレートの部分だけ残す」「どんなやつだよ」「やな女まで言っちゃうかどうか」
◇ウィッキーさんだ逃げろ 翼
(爆笑)「かぶる」「同じことやっちゃった」
◇サッチーとミッチーの喧嘩遠い春 小佐治
「あー」「遠い春がぼんやりとしていい」「喧嘩してまで言わないで『がいた』くらいでも」「本当に仲悪いわけじゃなくて週刊誌が騒いだんだよ」「あたしゃ許さないよ・笑」
◇春闘やマッキー以外の油性ペン 翼
「マッキーじゃない安い油性ペン」「共産党用の赤いペンがあるんだよ」「えー・笑」「赤しかない」「赤4本・笑」
◇花見客ラッキークッキーもんじゃ焼 木内龍
(笑)「ジャンプで連載されてたラッキーマンのエンディング」「…ゲロ
の句かと思った」「俺、ああいう下手な絵は受け付けない・笑」
◇ロッキーの偽物走る春渚 翼
◇執刀中チュッパチャップス舐め辞職
(爆笑)「マスクくらいしろよ・笑」「これ看護師かもしんない。メス、と言われてハイって」(爆笑)
◇お花見のそばで働くレッカー車
「酔っ払いを引きずってくんだよ・笑」「働くが嫌味な感じがしていい・笑」「小学生俳句」「お~いお茶でありそう」
◇タッパーに入りきらない桜餅
「あー」「いいじゃない?これ」
◇畳の上に鎮座するキッコーマン 風の日の扉
「あー」「縛られてる人?・笑」「俺も最初、亀甲縛りの中年男性が畳の上でもごもごしてるのかなって思った」「まあ醤油が埃かぶってるんだろうね」「ああ、でっかい醤油か」
◇恋をする気持ちのバッファは届かない
「バッファは気持ちの余剰という感じかな」「バッファにピンとこないかな」「バッファはスケジュールを余分にとるという意味でも。色々ある」
◇卒業からずっとバックパッカーのまま 遊鬼
「ずっと職に就いてない」「大学卒業して南アフリカとか行って…」
◇今となればマンモスラッピー執行猶予 小佐治
(笑)「マンモスうれピーじゃなくて?」「最上級」
◇烏骨鶏の卵温める春炬燵 遊鬼
「卵は黒だっけ?白だっけ?」「春炬燵じゃない方がいいかなあ」
◇ジッパーが壊れて隠す春コーデ
「温かくなったからコロナで着なかった去年の春コーデを着たけどジッパーが壊れていたから春コートで隠すんじゃない?」「ちょっと回りくどいなあ」
◇ロッキーを八度ほど観る春休み
(爆笑)「そんなに観ないだろー・笑」「入学前で高ぶっていたんです」
◇ヤッターマンの豚似の女とやったこと 初穂
(爆笑)「ひどいな!こいつ!・笑」
◇ロッカーやラッパーよ花見鳥 健一
「花見鳥は鶯の傍題」「春告げ鳥」「全部『よ』で揃えたらいいよ。ロッカーよラッパーよ花見鳥…ロッカーよラッパーよ鶯よ」
◇春昼のばすんばすんとガンタッカー 翼
「ガンタッカーってなに?」「自動ホチキス」「あー」「お店の改装とかに使うね」「映画で女の肌に打ち付ける拷問シーンがあるんだよね」「美術の人が使うんだけど絵をガンタッカー留めにされて怒る人がいる」「それはひどい・笑」
◇ポッキーを両端から食べ歓迎会
「新入社員へセクハラ苛めかな」「自民党・笑」
◇シャッター街萎んでいたるゴム風船 遊鬼
「イメージが同じかな。逆にした方がいいよ」「風船がいっぱいある。アーケードに百個くらいあるような」
◇サッチーもミッチーもいる春の夢 初穂
(爆笑)「はい、かぶったー・笑」
◇撤回がモットー八十代の春 喜奈子
「モットーじゃないんだ、手段なんだよ」「処世術」「あ、鉄塊かと思った。俺、絶対鉄の塊がかっこいいと思う」「「あー、意固地なおじさん」「座右の銘は鉄塊です・笑」「おぼろ夜のかたまりとしてものおもふ 加邨 かたまりって明治とか昭和の男の感じがして俺、好きだな」
◇麗かや馬鹿で可愛いユッキーナ 翼
(爆笑)「ルーギャーが好きなんだよ・笑」
◇野を焼けばしばしサッカー場となる 遊鬼
「田舎の光景」「アフリカっぽい」(笑)
◇指立ててマザーファッカー春ですね 小佐治
(笑)「春ですね、かあ」
◇ミッフィーのアステリスクと春の星 翼
「ああ、口のとこね」「アスタリスクじゃないんだ」「昭和の人はテって言うんだよ」「うるせーなー・笑」「(短冊に)書いてないじゃん」「アリテリスク・笑」「カタカナは逆さまになっちゃうんだよ!テトリスって書けないよ」「テロリス・笑」
◇ヴィジュアル系ロッカーの差す春日傘 遊鬼
「ゴスロリだよ・笑」
◇学校は保育園ではありません 初穂
(爆笑)「ヤンキー学校」「席に座ってられない・笑」「発達障害のやつが5人くらいいたら言いたくなる」「国会にしたら?」(爆笑)「お昼寝がある」「麻生太郎くん起きようね・笑」
◇3リッターくらい作った蜆汁 遊鬼
「汁って言わねーよ・笑」「そんな鍋あるの?」
◇我だけが知るサッチャーの甘え声 初穂
(爆笑)「誰だよコイツ・笑」「ゴルゴ?・笑」
◇グッピーの部屋が一番あたたかい 翼
「あー」「春になると温度差が分かる。玄関が18度グッピーの部屋は24度くらいある」「この気温の差を詠んだのは面白い」「熱帯魚を温めるのは外に熱を逃がせないんだよね。熱帯魚を飼っている部屋は暑い。冷やす装置がないの」
◇ポッキーが溶け出している春炬燵 遊鬼
「炬燵にしない方がいいと思うな。俺は。…受験机とかにしたらどうだろう。音が合わないけど」
◇苗場にてジョンリーフッカー後輪す 響子
「ジョンリーフッカーって誰?」「ブルースの」「へーー」
◇スッチーの丸きヒップや謝肉祭 翼
「スッチーもダメな言葉だしヒップっていうのもダメだし全体的にダサい」「いいんだよ、それを狙ったんだよ(苦笑)」
◇ガッキーの同じページで抜ける 風の日の扉
(笑)「二回」抜ける」「写真集とかで」「しゃぼん玉でも吹きたい」
◇ロッカーに忘れさられた雛あられ
「普通だな。もうひとひねり」
◇ペッパー君がいたので帰る 風の日の扉
(爆笑)「分かる」「話しかけられると気持ち悪い。コンニチハドウシマシタカ あの独特な声が嫌なんだよ」「お前を殺しにきた・笑」「「ワタシヲケスホウホウデスカ」(笑)
◇オーケーと言わぬ組合の春闘 遊鬼
(笑)「粘ってる」「ほぼ勝利のラインになってもオーケーと言わない。もうちょっと、もうちょっと・笑」「春闘の好きな女を思い出す・笑」(爆笑)
◇どっぴゅーとシュークリームが破れ春 翼
「もうちょっと丁寧に書けばいいのに」「これが俺の字なんだよ!」「この春は…」「なんで春なの?」「いいんだよ!」(爆笑)
◇タッキーの両手にぎにぎ森光子 初穂
(爆笑)「下5が・笑」「これ、いいんじゃない?」
◇ホッピーが徐々に濃くなる春夕べ 翼
「あー」「意思を持った方がいい。濃くして がいい」「自分の句なのに・笑」「出してから…笑」「分かる」
◇セッターの直すブルマや春めきぬ 菊池洋勝
「おおー」「いいね」「司令塔」「一番上手い人」「ちっちゃくてもできるけど大きい方がいい」「ケツに挟んだタオルで手を拭くんだ」「作者は菊池洋勝」(拍手)「重大発表。もうそろそろ菊池君の句集が出ます。2月20日発売。今日、俺が最後の赤を入れたから。滅茶苦茶良くなった。最初、何度か駄目出ししたけど最終はかなり良くなった。みんな楽しみにしてて」
◇五月祭カッターシャツの硬い襟 夢の二
「新調したんだ」「白いパリっとしたシャツ」「五月祭って?」「メーデー」「これも春闘系俳句」「キリスト教的にはマリア懐胎の月でもある」
◇屍句会のチップスターが美味そう 風の日の扉
「今日は堅揚げだよ・笑」「よく見てるよ・笑」
◇ロッキーのつもりで飲み込む寒卵 小佐治
「長渕剛」「やっぱロッキーのイメージだよね」「寒卵が効いていないよ・笑」「生卵だ・笑」
◇マッサージからはじまる恋や春の風 桃猫
(笑)「あー」「ダサいのがいい」「季語が売春ぽい」「おじさん感」「恋のツボ押しちゃったかな?」(爆笑)「アダム徳永・笑」「ダサいねえ・笑」「はやく腰治せよ」
◇チャッキーが指を咥えて雛祭り 翼
「チャイルドプレイのチャッキー」「人を殺す人形」「おもしろい」「僕もあそこに飾られたらいっぱい人殺せるのになあって」「可愛いでしょ?」
(どこからともなく)『ガラガラガラ』『なにやってんだよ!・笑』『便所の水でうがいするな』『ウォシュレットは喉に当てるためじゃないんだよ』(爆笑)
◇キャッチャーの尻ポッケにある里桜 夢の二
「里桜は故郷の桜?」「うーん、作りすぎだろ」「ケツポケの方がいいんじゃない?」「桜じゃなくて食べ物がいいんじゃない?桜餅とか」「財布とか?」「財布じゃ普通だよ」「コンドームがいい」
◇アッパーカット卒業証書持ったまま
「御礼参りかな」「先生をぶん殴る」「なんならその場で・笑」「授与式で・笑」「いや、俺は『やったー卒業だー』の喜びのつもり・笑 殴っちゃだめだよ」(笑)
◇ラッキーなビジュアルは屁の焼野原 いもとやへえ
「前衛的すぎて…笑」「もう誰も分からなくていいと思って作ってるよね・笑」「暗黒や関東平野に火事一つ 金子兜太」
◇ポッキーと間違えている針供養 翼
「トイレ!洩れちゃう」(笑) …というわけで終了でーす(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました